運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-06-11 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第26号

は、インターネットを使っていろいろな犯罪があります、どんな事犯があるのかというのをばっと調べてみましたら、もうここで言うにも恥ずかしいような感じですけれども、痴漢する人されたい人の集まりとか、売春事件ホモ現場原像を載せたとか、主婦狩りとか、いたずらメールの攻勢で人を死に追い込むとか、それからネット公開処刑とか、爆弾のつくり方、サイバーおやじ狩り、死体系サイトサイバー復讐劇失神ゲーム、悪質懸賞募集者等々

牧野聖修

2003-04-16 第156回国会 衆議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第4号

ということは、例えば、ホームページで懸賞募集したらどんどん懸賞募集の氏名が集積して、それが次に応募した人にみんな漏れてしまうようなずさんなコンピューター処理をしている、こういう例が非常に多いんですよ。これは全く初歩的なミスでございますので、行政庁の方できっちり、あるいは関係の団体の方で指導し、こういうソフトウエアをつくれば防護できるよといえば防護できるものがたくさんある。

細田博之

1986-04-23 第104回国会 衆議院 文教委員会 第9号

私は、大体著作権という言葉も別の形でいい表現ないものかと思って、皆さん方にお願いして、チャンスがあったら全国民からそういう懸賞募集ぐらいしたらどうだと思っているんですけれども、これは私の主張としてお聞きおきいただけばいいと思うのです。  さて、「データベース著作物」というふうに法律案説明要旨にはございますが、「データベース著作物」というのはどういうことになるのでしょうか。

池田克也

1984-06-21 第101回国会 参議院 内閣委員会 第14号

二十三日、毎月「ふみの日」を設定いたしまして、今度は小学生、中学生の皆さん協力も得て、懸賞募集して、夏場には少しそういった協力を得た形の中で、国民皆さん郵便を通じてお互いのコミュニケーションを高めるという方向こそ大切なんだということを訴えていこうと思っております。  そこで、結論でございますけれども、値上げの問題等々どうだと。

奥田敬和

1980-03-07 第91回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

〔近藤(元)主査代理退席主査着席〕 ニュージーランドでは、通常切手の発行を決めるのに当たって一般公募デザインコンペを行って、そのコンペで、まず図案作成を委嘱するデザイナーを選定する懸賞募集が一九六八年の九月から十一月にかけて行われている。八十八人のデザイナーが三百三十三点の図案を応募し、その中から五人のデザイナーに六項目を挙げまして、そして入選作をとっていっているわけです。

後藤茂

1980-02-29 第91回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第3号

さっき出たのですが、実はこれは資源エネルギー庁さんだったと思いますけれども、二、三年前に省エネルギー月間懸賞募集されたその一等の論文というのは小学校の先生のもので、小学校、中学校の教科書に省エネルギーという言葉一つもないということを発見された論文が一番になっています。

笠井章弘

1979-02-16 第87回国会 衆議院 予算委員会 第12号

亡くなる前に国民から、近くそういうことになるかもしれぬからというので懸賞募集をしたり、世論調査をしたりする暇はないわけですよ。お亡くなりになったらもうすぐやらなければいけない。そういう中で国民の合意だなどというものになるわけはないですよ、これは。昔は天皇の威光を示すためのものだったわけですから、それは、新しく践祚されれば涙をぬぐわないうちに、新しいのはこうだということでお示しになった。

安井吉典

1966-06-01 第51回国会 衆議院 文教委員会 第27号

承知のように、先ほど私読みました、けさほど新聞に出でおりました文化財愛護運動のシンボルマークを何万円か出して懸賞募集して、この娘さんが当選したのですが、これはくしくもけさ出たのですが、これほどまでにして文化財を愛護する運動文化財保護委員会の手で全国津々浦々の神社仏閣にこれを張りつけて、そしてこれを大切にするシンボル、ここまで考えておいでになるのですから、私はもう少し突っ込んで保護政策をお考えくだすったほうが

落合寛茂

1966-02-21 第51回国会 参議院 予算委員会 第6号

それから、テレビ、ラジオなどの過大な懸賞、あるいは誇大な広告でございますが、非常に目に余る過大な懸賞がございますけれども、不当景品類及び不当表示防止法では、取引に付随した懸賞でないとぐあいが悪いのでございまして、そのものを買った者に対してくじでもって過大な懸賞をやるという、こういうことが取り締まりになりまして、ただ一般的に聴視者に対して懸賞募集してやる場合には、これは実は規制の対象になっておりません

北島武雄

1965-05-07 第48回国会 衆議院 商工委員会 第33号

○渡邊(喜)政府委員 御指摘のように、われわれも、最近そうしたいわば一種の脱法といっていいような懸賞広告懸賞募集が相当にふえていることを認めております。これは、現在不当景品防止法を受けまして公取の規則できめている景品の限度、あれにかかるものが、いわばくじ引きの方法によるというもの、当時それが中心であったと思いますが、それに限定しているがゆえに、そこでいわば脱法的な行為が行なわれてきた。

渡邊喜久造

1965-03-02 第48回国会 衆議院 商工委員会 第10号

協会以来、かつて「航空情報」が懸賞募集をやったことがございまして、オリエントライナーとかいろいろな名前が出たのですが、結局どうもぴんとくるいい名前がないということで、ニックネームをつけずに現在まいっておりますが、最近の傾向といたしましては、特にアメリカ人あたりは非常に強調しておりますが、むしろボーイングあたりですと、町とか707とか、あるいはダグラスのDC8、コンベアの880、こういったニックネーム

太田稔

1963-12-13 第45回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

小林委員 こういうことは、それこそ何をおいてもやってもらわなくちゃならぬことですから、一つの試案としても、三十九年度の予算あたりにも若干計上して、こういう都市の排気ガスなんかを防止する研究施設をつくって研究を委託するなり、厚生省の懸賞募集でもよろしい、こういうもので特許をつくった者には国が特に懸賞金を出すというような形でもよろしゅうございますから、早くこういう排気ガス防止策は、悪いと言いながら放任

小林進

1962-04-18 第40回国会 衆議院 商工委員会 第31号

一般懸賞募集の場合には、業者がその利益の一部を割いて提供する、消費者としてはその物品を正当なる値段で購入しておるという限りにおいては、刑法に規定する富くじ類似行為には該当しない。しかし、それらの懸賞のための費用が物の値段そのものに含まれておる、また消費者の側でもそれを承知の上であるというふうになれば、あるいは該当するおそれも出てくる、かように考えております。

綱井輝夫